とらまる人形劇団

岡山県倉敷市の専門人形劇団として活動する「とらまる人形劇団」のページです。 日々の出張上演の様子や、作品製作中の稽古場風景などをお届けします。 劇団公式サイト→http://toramaru.link/

とらまる人形劇団 イメージ画像
とらまる人形劇団は、全国各地を飛び回って人形劇を上演しております。
中国地方を拠点に活動する唯一のプロ劇団として、岡山倉敷で奮闘中です!

2023/10

人形劇カーニバル2023が無事に終了しました!初日の金曜は「小太郎と龍の石」を上演し、土日はスタッフとして参加してきました。人形劇がメインですが、色々と楽しいステージや遊びのコーナーもあって、盛り上がっていました♪特に最終日はお天気にも恵まれて、とっても賑や
『10月31日(火)』の画像

今週は東かがわ市で連続公演をしています。この時期は秋の遠足シーズン🍂たくさんの子どもたちがとらまる公園にやってきます。普段はのんびりとした公園が随分と賑やかです。劇場で人形劇を観たあとは、アスレチックや遊具で遊んだり、芝生広場でお弁当を食べたり、とっても
『10月24日(火)』の画像

今日の稽古場は小さなお客さまでいっぱい!ご近所の連島神亀小学校2年生のみなさん約50名がやってきました。授業の一環で、地域を探検してインタビューをしているそうです。神亀小学校では今年5月に『ごめんね、シロ』を上演したので、実際に観た人形劇をどんな場所で作って
『10月19日(木)』の画像

今年も直島に行ってきました!お天気に恵まれて、フェリー移動も心地よかったです。さすがはアートの島、外国人観光客も多く見かけました。今回は、人形劇のあとにバックステージツアーも開催。小学生の反応はいつも新鮮で、とても勉強になります。去年の作品のことを覚えて
『10月14日(土)』の画像

10月に入って、平日は毎日上演が続いています。初めて行く地域や学校も多いので、珍しいものを発見すると写真に収めています😊先日、気になったものの一つが、総社市新本地区にある義民碑というもの。詳しくは看板に説明があるのですが、地域に尽くした村人の功績を忘れない
『10月11日(水)』の画像

ちいさい秋みつけた~♪の季節ですね。つい最近、ラジオで聴いたのですが、この歌を作曲した中田喜直さんが生誕100周年だとか。小学生の時に初めて歌曲を書いたとか、死ぬまでに3000曲も作ったとか、なんだか凄い経歴の方で、全国各地の校歌もたくさん生み出しているそうです
『10月3日(火)』の画像

↑このページのトップヘ