いよいよ冬も近づいてきましたが、まだまだ食欲の秋♪
ということで、今回は地元のおやつをご紹介したいと思います✨
差し入れでいただいたお菓子や、上演先でいただいたものです。
キューキンドーさんは、稽古場のある連島出身の文豪・薄田泣菫(すすきだきゅうきん)にちなんだ和菓子を
色々と作られています。泣菫饅頭は六角柱ような変わった形をしていて、面白いです!
茶屋町の鬼せんべいは、名前の通り倉敷市茶屋町地区の鬼が焼き印で描かれています。
毎年11月にお祭りが開催されたり、駅前に大きな像があったり、幼稚園に絵が飾ってあったり…
倉敷ではなかなか有名な鬼さんです。
最後の写真は、キムラヤのロールパン!岡山のご当地パンといえばこれです。
一番人気はバナナクリームだそうですが、サラダロールシリーズも個性的ですよね😊
岡山・倉敷の味、チャンスがあれば、ぜひともご賞味くださいっ!

DSC_1806

DSC_1823

DSC_1960

DSC_1791