晴れの日を選んで、布を染めました。 人形の肌に使うジャージ生地です。 絵の具を肌色に調整したら、バケツに投入。そこに布地をギュウギュウと浸して染み込ませ、丁寧に絞っていきます。まだらにならないよう揉み込んだら、塗料が片寄らないよう、水平に保ち乾かして…様々
2017/04
4月27日(木)
人形の材料は、いつものようにサンテックフォームという素材を使っています。これが軽くて丈夫で、加工もしやすく、今回もたくさん使っています(^-^)vそこでまずは刃物磨ぎ。製作の前に道具メンテナンスは欠かせません。細かい部分まで削っていくので、様々なナイフを揃えて
4月19日(水)
新作『だいだらぼっち』の製作が始まっています❇ 今回の作品は登場人物がとっても多いので、人形のデザイン画も、た~くさん❗ しかも大きい❗❗(ノ_<。) 人形製作のその前に、数年来使っている音響ボックスの補修をしたり、事務所の網戸を作ったり、劇団車とらまる号に、
4月13日(木)
新入劇団員の歓迎会も兼ねての、倉敷市児島探訪してきました。というのも上演班の3名は花粉症。この時期山に近づくのはつらい・・・と、海のほうへ行くことになったのでした。 児島といえば、学生服、ジーンズ、そして海。学生服資料館では自由にセーラー服を着て撮影するコ
4月6日(木)
引越し作業がありました!この4月から加わる新メンバーをお迎えに、愛知県豊橋市へ行ってきました。片道6時間ほどの道のり、ときどき地元の名物など食べながら、交代で運転。劇団車とらまる号は、結構荷物も積めるのですが、さすがに満杯!一人暮らしの荷物とはいえ、自転車
4月2日(日)
いよいよ2017年度幕開け!昨日、今日と、さっそくとらまるパペットランドにて公演させていただきましたが、ここでは3月最終週の出張上演の様子をお伝えしたいと思います♪鳥取県ではお寺のイベント公演に参加し、地元で劇団活動をされている皆さんと交流させていただき